前記事で説明した法人用の銀行口座に並ぶ、サラリーマンの副業になくてはならない道具の一つがビジネスクレジットカード(法人カード)である。

副業でビジネスをするようになると、個人として生活している時には想像もつかないほどの金額をわずかな期間で動かすようになる。

それが会社を設立してビジネスをすることの醍醐味の一つではあるのだが、やはり常に現金商売で対応しているといろいろな意味で煩雑さが出てくるばかりか、様々なデメリットも出てくる。

 

それらをスマートに解決してくれるのが、このビジネスクレジットカードである。

今回は、ビジネスクレジットカードを持つことで得られるメリットについて書いてみようと思う。

 

1.そもそもビジネスクレジットカードって何?

一般個人向けのパーソナルクレジットカードに対して、個人事業主や法人代表者向けというクレジットカードがビジネスクレジットカードだ。

その呼称も、法人カード、ビジネスカード、コーポレートカードなどいろいろある。

実は厳密にいえば、これらのカードは微妙に違うようなのだが、いずれも同じ事業費決済用クレジットカードである。

 

ただ傾向としては、ビジネスカードが個人事業主&小規模法人向けというニュアンスで、法人カードが中小企業向けという傾向が有るといった感じだ。

やはり、「法人カード」という名称なので、個人事業主よりも、企業や組織を意識しているということなのだろう。

そしてクレジットカードでも、「コーポレートカード」という名前が使われているのは、「大企業向け」と明記されているクレジットカードが多いようだ。

 

カード会社における大企業の定義は微妙なところだが、一つの目安として追加カード20枚以上も発行できるというのが、大企業の目安なようだ。

ただ、いろいろと調べて見たところでは、実際のところ呼び名でカードのスペックが変わるわけではない場合がほとんど。

カード会社によって呼び名は変わるっていう程度で考えれば良いようだ。

 

2.ビジネスクレジットカードを持つことで得られるメリット。

ビジネスクレジットカードを持つことによって得られるメリットは様々だ。以下は、実際に使ってみて感じる利点をあげてみよう。

 

2−1.資金繰りが楽になる。

これはネットビジネスの物販を行っている人間には非常に重要なポイントである。

仕入れを含めた会社経費の全てを法人カードで決済すると、支払いは毎月決まった日に銀行から引き落とされることにる。

例えば、私がメインカードとして利用しているアメックスの法人カードは、毎月10日に銀行引き落としだ。

 

例えば現金で仕入れや経費を精算するとすれば、それに必要な現金を常時準備しておく必要がある。しかしカード決済ならば、決済日に口座に同額以上の預金があれば良い。

しかも、私のカードは20日締め翌10日払いなので、最大50日間の支払いをしなくて済む計算になるわけだ。

例)
1月21日に新幹線代10,000円を法人カードで決済したとすると、 支払いは3月10日。
(実際にお金が引き落とされたのは50日後ということだ。)

 

そして何よりも負担の大きい商品仕入れの代金など多額の支払いが継続的にある物販をメインとしたプライベートカンパニーにとって支払いサイトが長いというのは非常に大きなメリットなのだ。

つまり手持ち現金がなくても、事前に仕入れができて、販売後の入金でカード支払いができるサイクルになるので、カード限度枠がそのままあなたの資金として活用できる。

このレバレッジは、売上拡大の速度を急激に加速してくれる。

 

また、一括払のカード決済にすることで手数料も掛からない。

それに現金なら必要な振込手数料などもないので、銀行振込が多い場合はこれも大きなメリットと言えるだろう。

 

2−2.経費処理が楽になる。

次に、法人カードを使うことで得られる大きなメリットは経費精算だ。現金決済の場合は経費精算書に入力をして、領収書を綺麗に整理してという従来のルーティーンが大幅に削減される。

とにかく経費精算が楽になるのだ。通常使った経費は、エクセルなどで作られた経費精算書などに入力して、再度領収書とひとつひとつ目視で確認しながら、経理ソフトに入力する必要がある。

法人カードで経費を決済すれば、それぞれがいつ・どこで・いくら使ったか簡単にわかるだけでなく、クラウド版の会計ソフトに自動で取り込むことができ、経理精算業務がとてつもなく楽になる。

 

結果として経費の計上漏れや請求漏れがなくなる。経費をカード決済にすることで、毎月の経費をカード会社から送られてくる明細書で確認ができる。

さらにそのままシステムに取り込めるので、計上漏れがなくなる。

また領収書を紛失してしまったり、社長が自費で仮払い精算した際に、会社に請求を忘れてしまったりすることがなくなるのだ。

 

そして個人と会社の支払いをわかりやすく分けられる。法人カードを使うことで、ビジネス用の経費とプライベートで使用した分を明確に分けられるようになる。

また、法人カードの引き落としを法人名義の銀行口座にすることで、企業・法人の経理がより透明化されるので税務上の証明も非常に楽になるだろう。

 

2−3.ポイントが溜まる。

これもカードを使って決済をすることで得られる大きなメリットだ。法人カードにも個人向けクレジットカードと同じように、ポイントや付帯サービスなどの特典が豊富にある。

これらの特典をうまく使うことで、様々なメリットを享受することが可能だ。

ポイント還元のメリットとしては、例えばポイントはカード利用額に応じて付与される。

 

仮にポイント還元率0.5%の法人カードを使って支払いをした場合、割引が受けられないサービスである会社利用としての公共料金や通信費などの固定費にもポイントがつくわけだ。

また、事務用品などの備品・設備費や出張費などの支払いが継続的にある場合も、それに応じたポイントを得ることができる。

そして物販ビジネスの場合は、仕入れに掛かる費用も全てポイント還元することができる。

 

ビジネスが加速化してくれば、毎月数百万円単位の仕入れも発生するので、ポイントのたまり具合はハンパないものになるだろう。

そして、そのポイントをマイルに変換すれば、毎年ビジネスクラスで海外旅行にいけるくらいのポイントは平気で溜まるようになる。

 

私のプライベートカンパニーでも、このマイルを使った旅行を楽しんでいる。

昨夏はアメリカに一週間ほどの旅行を楽しんだのだが、当然飛行機代は無料(サーチャージは負担する必要がある。)、その他付帯サービスを活用した宿泊なので実質1週間のアメリカ旅行で6万円程度しか掛らなかった。

そんな素晴らしい特典も法人カードを活用すれば得られてしまうのである。

 

2−4.保険などの付帯サービスが利用できる

付帯サービスを利用できるのも重要なポイントだ。法人カードの付帯サービスには、国内の空港ラウンジを利用できたり、海外旅行の傷害保険がついていたりする。

 

またカードのランクによってはコンシェルジュサービスやプライオリティパスの利用などもあり、ビジネスパーソンにとってさらに便利なサービスを利用できる。

例えば、私の利用しているアメックスビジネスには、企業リサーチサービスなども付帯している。

例えば、仕入れを行う際に相手企業の情報が知りたいと思えば、このサービス(有料)を活用することで容易に情報を得ることも可能なのである。

 

その他、福利厚生サービスを利用できるのも嬉しい。

法人カードによっては、各カード会社で提供している福利厚生サービスを利用することが可能だ。

我々のようなスモールビジネス程度の企業ではなかなか、自社単独では難しいサービスでも、低コストで福利厚生を充実させることができる。

 

サービスを利用することで、レジャー施設や宿泊施設などの優待割引を受けられるなど家族還元もできる嬉しい特典も多い。

このようなサービスも是非活用したいものだ。

 

2−5.モチベーションが上がる

くだらないと思うかも知れないが、私は実際これが一番大きなメリットのように感じている。

法人カードには、自分の会社名が刻まれており、その下に自身の名前が刻印されている。

そして板面には大きく「Business」と記載されているわけだ。

 

確かに、一部カード会社によっては、通常のビジネスマンでも取得できるビジネスカードを発行している会社もあるが、それでもこのようなカードを自分で持つ場面は普通はあまり無い。

それも会社経費として利用ができるわけでも無いし、ましてや奥さんや家族がこのカードを使える特典を得られるというのも非常に大きいことだ。

私が妻名義でプライベートカンパニー用の法人カードを作った際、キラキラ光る自分の法人クレジットカードを手にしてニヤニヤした表情で眺めていた奥さんの顔は忘れられない。

 

そのような虚栄心を満たすということももちろんなのだが、一番大切なのは自分の会社を持って、ビジネスを行っているのだという自覚が芽生える。

会社を作り、ビジネスカードを駆使して、毎月数百万円のお金(しかも自分のお金)を動かすという活動を行っているサラリーマンは滅多にいない。

そんな自分の成長と実績の証として、この法人カードを持つことはとても重要なことに思うのである。

 

3.さいごに

活用することで様々な恩恵を与えてくれるビジネスクレジットカード。

プライベートカンパニーを設立して、法人の銀行口座を開設したら、すぐにでもカード会社に連絡を入れてあなたにあった法人カードを作成して欲しい。

さて次は「ビジネスカード&法人カードのマイル還元率を徹底比較してみた。」について書いてみることにしよう。